fc2ブログ

劇団風の子公演「へんてこりんなおくりもの」

bDSCF1089_convert_20090224144904.jpg
劇団風の子関西のお兄さんとお姉さんが「へんてこりんなおくりもの」でいろいろと見立てあそびをしてくれました。箱が高くなるに連れ、ハラハラし、成功すると拍手喝采、大喜びです。

bDSCF1087.jpg
子どもたちは一心に集中してお話の中に引き込まれています。

bDSCF1096_convert_20090224145108.jpgぴょんちゃんクラブの未就園児とお母さん、いつも交流しているおばあちゃんも、見に来て楽しんで下さいました。

bDSCF1099_convert_20090224145245.jpg
鬼の子りんがみんなの上に雨を降らしています。

bDSCF1101_convert_20090224145407.jpg
終わって部屋に帰るのを待っているひよこ組の子どもたちが可愛いので、おばあちゃんが話しかけて下さっています。

aDSCF1102_convert_20090224161610.jpg
良い子だね。あーくーしゅ。


スポンサーサイト



第27回 作品展

造形教室作品
bDSCF1053_convert_20090222110222.jpg
子どもたちの一人ひとりの作品が弥山を表し海を表しています。

b.jpg

bDSCF1054_convert_20090222112128.jpg
年長児のコーナーです。消防自動車の絵、指編みのマフラー・作品ファイル、数のワーク、文字のワーク、向こうには雛飾りがかかっています。

bDSCF1055_convert_20090222112419.jpg
年長児の鬼面です。これをかぶって豆まきをしました。

bDSCF1056_convert_20090222112620.jpg
雛飾りです。縫い差しの応用と、細かい作業をしています。

bDSCF1057_convert_20090222112745.jpg
フォトフレームです。いろんなマカロニを使ってデザインしています。

bDSCF1058_convert_20090222112856.jpg
年長児が大鳥居の向こうに厳島神社、宮島に行く船を積み木で表現しています。年中児は海と海の生き物、年少児は花をつくりました。他に年長児が海の生き物を折り紙で作っています。

bSCF1061_convert_20090222112959.jpg
年中児と年少児の消防車の絵です。

bDSCF1063_convert_20090222115247.jpg
年少児と年中児の雛飾りです。他にフォトフレームも作りました。

bDSCF1064_convert_20090222113116.jpg
0,1,2歳児の共同作品です。スタンピング、なぐりがき、水彩あそび、はさみ使い、のり貼り、シール貼りなど、子どもたちができることを一杯遊んで作品に仕上げました。

bDSCF1065_convert_20090222113301.jpg
0,1,2歳児は年間のいろいろな絵画、造形あそびの作品とその時々の写真でアルバムを作っています。真剣な表情などとても可愛かったですよ。

文庫の日

a2DSCF1048_convert_20090219173052.jpg
今日は、年中児のお話会。「そらいろのたね」の読み聞かせをしてもらって、一心に聞いています。

bDSCF1047_convert_20090219173250.jpg
ぐりとぐらもおうちにはいっていたよ。

bDSCF1049_convert_20090219174331.jpg
どの絵本がおもしろいかな。これもおもしろそう。

bDSCF1050_convert_20090219173458.jpg
私これ借りるのよ。いいでしょう。

bDSCF1051_convert_20090219174507.jpg
これ貸して下さいね。

子育て講演会と作品展 劇団風の子公演

 子育て講演会と作品展
 2月21日(土)講演会と作品展をいたします。是非おいで下さい。
  9時00分  親子で本堂参拝
  9時30分  子育て講演会「楽しい子育て
                    お母さんのための子育てアドバイス」
 10時30分  保護者会総会 終了後作品展鑑賞
          *園児保護者以外の方は そのまま作品展をどうぞ
            ご鑑賞下さい。                                                 *申し訳ありませんが保育の都合で、16時に終了し、片付けさせて
 頂きます。早めにご覧下さいね。

劇団風の子公演
 保育園の子どもたちが毎年楽しんでいる風の子公演です。
 是非親子でご覧になって下さい。(無料)
 日時 2月24日(火)10時~11時
 場所 龍善寺本堂(保育園となり)

ことり組さんのお散歩

bDSCF1029_convert_20090216160526.jpg
 寒いけど元気に散歩
aDSCF1030.jpg
 可愛いわんちゃん こんにちは
bDSCF1032.jpg
 わんこちゃんとおじさん さようなら 又元気に出発
bDSCF1032_convert_20090216161216.jpg
 信号工事のおじさんこんにちは
bDSCF1034_convert_20090216161351.jpg
 おじさんありがとう さようなら

ひよこ組さんの お散歩です

bDSCF1021_convert_20090216162844.jpg

 ぽかぽかした2月9日職員4名とひよこ組さん13名がお散歩しました。暖かく気持ちの良いお散歩の様子をご覧下さい。

bDSCF1014_convert_20090216154432.jpg

bDSCF1015_convert_20090216155559.jpg
プロフィール

上瀬野だより

Author:上瀬野だより
 上瀬野保育園は50年以上の歴史のある認可保育園です。
 乳児保育、延長保育、障害児保育、一時保育、子育て支援を行っています。
 このブログでは、園での保育の様子や、行事予定、子育て講演会などをお知らせします。
 上瀬野保育園のホームページもご覧下さいね。

一時保育について
*ご利用の際にはあらかじめ登録が必要です。
*少なくとも前日までにお申し込み下さい。

一時保育料
1日(8:00~17:00の内の8時間)
     0歳児    3500円
   1~2歳児    3000円
   3~4歳児    2500円
半日(5時間)
      0歳児    2200円
   1~2歳児    1900円
   3~4歳児    1600円
延長(1時間)
      0歳児     450円
   1~2歳児     400円
   3~4歳児     320円
*給食、間食(300円)を含んだ料金です。

FC2カウンター
リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ